Loading

OCDチェック(強迫性障害テスト)

ホーム > OCDチェック(強迫性障害テスト)

OCDチェック(強迫性障害テスト) | 六本木クリニック(心療内科 メンタルクリニック)ocd-check

強迫性障害とは、自分の意志とは別の強迫行為や強迫観念に怯え、日常生活に支障を来す精神疾患です。以下のチェック シートに答えていただくとご自身の強迫性障害の有無を確認いただけます。強迫性障害(OCD)の詳しい説明はこちらへ

  1. 1日のうちでどれくらいの時間、強迫的な考えが起こりますか?
  2. あなたの強迫的な考えは社交的な活動や仕事の能力をどれくらい障害していますか?
  3. 強迫的な考えはどれくらいの苦痛を生じますか?
  4. 何回くらい強迫観念を無視し、頭の中を自然に通り過ぎさせようとしますか?
  5. うまく強迫観念を無視できますか?
  6. 強迫行為に用いる時間はどれくらいですか?
  7. 強迫行為は社交的な活動や仕事をどれだけ妨害していますか?
  8. 強迫行為を行うのを邪魔されたら、どのように感じますか?不安の程度はどれくらいですか?
  9. 強迫行為に抵抗するために、どれくらいの努力をしていますか?
  10. 強迫行為をどの程度コントロールしていますか?

合計点数:

こちらで不安障害チェックもできます。

尚、こちらのテストは正式な診断ではありませんので強迫性障害(OCD)の可能性が高い方はなるべく早めに心療内科・精神科を受診してください。

anxiety check
鬱防止

診療案内

ストレスチェック

適応障害チェック

鬱病チェック

不安障害セルフチェックリストのイメージ

心的外傷後ストレス障害(PTSD)セルフチェックシートのイメージ

大人の発達障害セルフテスト

pagetop