最近は、コロナウイルスの急増により年末年始の外出自粛要請が出されたりと、多くの方が今まで以上にコロナによる不安や、自粛ストレスを感じていらっしゃると思います。
そんな中で、うつ病を始めとした精神疾患の増加が問題視されています。
また、元々精神疾患を患っていた方は感染拡大により、症状が悪化する恐れもあります。
◎このような気持ちや行動がストレスを増幅させてしまいます
・コロナ関連のニュースばかり気になってしまう ・周囲に人がいない屋外でもマスクをしていないと不安 ・一切外出をしなくなってしまった
◎最近こんな症状に悩まされていませんか?
・メンタルが安定しない(気分が落ち込む,不安,イライラ) ・やる気がでない ・集中できない
・眠れない・頭,胃が痛い ・肩がこる ・食欲がない ・いつもより食べ過ぎてしまう
・便秘,下痢気味 等
上記の症状はストレスが原因で引き起こされる症状です。
そのストレスはもしかしたらコロナウイルスが原因かもしれません。
ご自身では改善が難しかった場合や、上記に挙げた症状が2週間以上続く場合は医療機関に相談することをおすすめします。医師からのアドバイスで症状が軽減できる可能性がありますので不安を感じている方は、一度当院にお問い合わせください。(当日に診断書の発行をすることも可能です。)
◎当院 六本木クリニックの院長 山田博規医師はいくつかの医療機関での経験を活かし、著書を出版しておりますので、興味がある方はお気軽にお問い合わせください。