17日に新型コロナウイルスの変異種である「オミクロン株」に対する蔓延防止措置として、東京都含む複数の都道府県で「まん延防止等重点措置」が適用される方針が発表されました。
このような措置が取られることによって今後のまん延防止に繋がる…!と期待をしている人もいるかもしれませんが、それと同じくらい不安を感じている方もいるのではないでしょうか?
コロナが終息に近づくと誰もが思い、生活も元に戻りつつあった今、第6波の話まで出てきてしまい新型コロナウイルスとの戦いはまだ続きそうです。
そんな中、不安を感じている方もいるはず。実際、コロナウイルスの影響で在宅ホーム勤務になったのが辛いと感じた方や自粛の結果、家族・友達に会えず孤独な思いをされた方は特に東京には多いはず。しかしこのような不安を感じた時、抱え込んでしまうと自分にはどうにもできない状況の中、様々な症状が悪化してしまう可能性があります。
不安を感じていると「自分はただの心配性」と感じやすいですが心配の度合いが激しいかたは「不安障害」という精神疾患の可能性があり、そういった場合はしっかり治療をする必要があります。
極度な不安を感じている方は一度、当院サイト上にあります「不安障害チェック」を試してみてください。こちらは自己診断をするためのものではありませんが、症状の有無を確認いただけます。
ですがセルフチェックより適切なのは専門家にしっかり相談することです。心配な方は一度医師、又は心理士に相談ください。当院は21時まで診療を行っておりますので社会人のみな様は是非夜の時間帯にお越しください。