双極性障害 の疑いがある方へ
六本木クリニックでは 双極性障害 の疑いがある方へ向けて診断を行っています。一人で悩まずにご相談ください。
双極性障害 の 症状 について
かつては躁うつ病と呼ばれていた双極性障害ではハイテンションで活動的な躁状態、そして憂うつで無気力なうつ状態が繰り返され、それが「普通」な気分の波より極端な状態をいったりきたりする病気です。 躁状態のときは、怒りっぽくなったり、自分が誰よりも偉くなった気になって家族や周りの人を害するような発言をしたりとその言動の極端さから社会的信用を失ってしまう場合もあります。反対にうつ状態のときは誰にも会いたくない、ベットから出られないなどといった状態が続き二次障害を発症する場合もあります。
双極性障害 の 診断 について
原因は未解明な部分が多いですが脳内の情報伝達の乱れにあると考えられています。本人は躁状態の時には気分が良くなっているため病気の自覚がなく、周囲の困惑に気づけないことがあります。反対にうつ状態では死にたいと思ってしまうほどつらい気分に押しつぶされそうになったり食欲が極端に減退する場合もみられます。食欲が減少すると身体の健康にも悪影響があり二次障害を引き起こす危険性があります。また体重の減少や増加によってさらに外に出る元気がなくなったりします。
現代の診断基準においては気分障害である双極及び関連障害(Bipolar and Related Disorders)と抑うつ障害(Depressive Disorders)は明確に区別されており、実は気分障害という大カテゴリーはなくなっているのですが、臨床的にこ の二つの疾患を明確に区別するのは時に大変難しい場合があります。
また気分の背後には様々な生物的、心理的、社会的要因が隠れている場合が多く、それらを個別的、また総合的にとらえていく必要があります。
治療 について
今までどのような症状を体験したかお話しを伺った上で状態に合わせた治療を行います。躁状態の場合とうつ状態の場合で治療が異なるためです。
診断が遅くなると、治療もその分遅くなってしまうことがありますが早く回復するにはやはり早期診断・早期治療がカギとなりますので、心当たりのある方は早めに受診されることをおすすめします。